社員紹介

開発部

UTK

UTK

2004年に入社し、今年14年目。
今楽しいと思うことは、ゴルフ場総合管理システムの次期バージョンアップ開発で、修正作業を効率良く実施していくことです。

メンバーが増えてきて・・・

入社した時の開発のメンバーは10人ぐらいで、こじんまりとしていました。
現在は管理職として、仕事を充実させながらチームを安定させています。今の目標は、社内管理です。管理について、自分なりに模索しながら勉強して、課長としての役割であるスケジュール管理や進捗管理をしっかり出来るように次のステップへ進み、会社に貢献していきたいと考えています。

前職は異業種でした

以前は事務系のお仕事でした。
専門学校は出ていましたが、システムエンジニアは未経験で、転職しようとした時に全く良い仕事がなく、悩みながら自分の好きなことがやりたいと思い、IT系の道ヘ進みました。好きな事を仕事にできるということは、とても楽しいです。

入社当時は、試行錯誤しながら仕事に励んだことを覚えています。今のようなプログラム開発のみならず、昔は、ATMの修理や、機械の設置なども行っていました。
勉強の毎日でしたが機械の設置より自分はプログラムを組むことの方が楽しいという気持ちが大きくなっていき、システムエンジニアの道を選ぶ決意をあらためてしたのを覚えています。バグを出さないようにするのは勿論のこと、周りの人のことも考えて読みやすいプログラムを書くことをモットーとしています。

社内の業務以外の活動

他社員と山菜取りに行ったりします。たけのこはきんぴらゴボウのゴボウの代わりになって美味しいです。わらび・うど・たらのめ・よもぎも採れます。 虫捕りなども、子供がすごく喜んでくれます。

休日・・・

結婚する前はゲームをしたり趣味に没頭していましたが、結婚してからは、家族と過ごす時間が増えて空いた時間には家事を手伝ったり子供と楽しく過ごしています。 休日・平日問わず毎日が充実していますね。

Y・T

Y・T

入社したきっかけ

一人暮らしをしたくて、札幌近郊以外でIT企業を探していたところ、ALPをマイナビで知りました。説明会、面接と進み内定をもらい嬉しかったです。

普段の自分の仕事内容

プログラム製作、テスト仕様書作成やテストの実施など。色々な言語のプログラム作成を行っています。
自分の思った通りにプログラムが動作したときに、とくにやりがいを感じます。

休日の過ごし方

パソコンでゲームをしたり、Youtubeを観たりして過ごしています。
社会人になって念願の一人暮らしを実施できたので、毎日が新鮮です。引き続き、プライベートも仕事も充実させていきたいと思います。

サポート部

やまP

やまP

国文学科を卒業して入社し、2年経ちました。
お客さんと応対する中で、お客さんに喜んでもらえた時は嬉しいです。
プログラムの動作確認、テストしてお客さんに品質を確保して提供する大事な仕事も行っています。

普段のお仕事

普段は社内で電話対応をしています。 相手側の顔が見えないお仕事なので、言葉遣いや声のトーンは大事だと考えます。 フレンドリーなお客様と世間話をして「滝川は雪降ってる?」と聞かれたり、 感謝の言葉や喜んでいただけた時はやりがいを感じます! お客様をサポートするお仕事なので、 開発サイドと共有してできる限り真摯にお答えし、しっかり確認して別の改善策がないか模索したり、 トラブルや不測の事態など怒らせてしまったときは上司に相談して解決します。

どうしてもできない時はお断りすることも大切だと考えます。道内のお客様中心に導入のお仕事もあります。 私は道外より道内のあちこちへ行くことが多くて、でも北海道は広いので土地によって名物があったり、美味しいご飯が食べられるのは最高です。 普段は顔の見えない電話対応を主としてるので、出張の場合は顔を見てお話しするという、また違った対応を求められたり・・・!
ただし表情を見て話せるというメリットもありますね。

休日は・・・

お父さんの代から仮面ライダーが好きで、それは学生時代からずっと同じ。だから撮った録画を消化します。
あとは、最近はスマホの某育成ゲームにめちゃくちゃはまってます!

後輩とは・・・

まだまだ勉強中ですので、一緒に頑張っていきたいです!
私は今、だんだんスキルアップし、基礎を十分に学んだところです。だから、後輩には先輩として自覚のある対応をしたいです。「アットホームな職場」です。ですので、空いてる時間に雑談なども楽しみましょう!